
- HOME
- スペシャルコンテンツ
- 驚きの走行性能を様々な角度で検証。Audiが誇る4WDシステムquattroの魅力とは
2022年11月掲載
驚きの走行性能を様々な角度で検証。
Audiが誇る4WDシステムquattroの魅力とは
「4WD(四輪駆動)」と聞いて皆様はどんなイメージを持たれるでしょうか。
文字通り4つの車輪すべてにエンジン動力が伝わりあらゆる道を走破するシステムですが
Audiの4WDは「quattro」の名を冠し、一般的なものとは一線を画す様々なノウハウが凝縮され世界的にも評価されています。
今回はAudiの代名詞とも呼べるquattroの実力を様々な走行テストを交えながら徹底的に検証。
日常の運転を快適に、安全に導くその秘密に迫ります。
quattroの歴史はレースと共に
quattroは1980年「Audi quattro」の誕生とともに、1981年「WRC世界ラリー選手権」で華々しいデビューを飾りました。それ以前のAudiでは前輪駆動方式を採用していましたが、コーナリングではアンダーステアが発生しやすいため不利と言われていました。その後エンジン性能が向上しそのパワーをより有効に、かつ安全に使いきるため試行錯誤を重ねた結果Audiが導き出した答えが「4WD(四輪駆動)」でした。当時の4WDシステムは、オフロードに適したパートタイム式が主流でしたがAudiではモータースポーツの世界でフルタイム式4WD「quattro」を採用したことによって、あらゆるカーレースで輝かしい成績を収めることに成功。
数々のレースで培われたその技術は現代に至るまで進化を続け、Audiの各モデルにフィードバックされているのです。


日常で想定されるシチュエーションで
quattroの実力を検証
検証 1
パフォーマンスが落ちがちな雨天時
濡れた路面で加速、走行安定性は維持されるのか
雨の日のシチュエーションでは路面の摩擦力が小さくなり、スリップやハイドロプレーニング現象など、様々な危険が潜んでいます。
quattroは悪条件の中でもまるで地面に吸い付いたかのような安定感のある走りを実現するのが特徴です。
ポイントは4輪へのトルク調整によって叶えられる加速と車両の制御性能にあります。まず濡れた路面での加速を検証したところ、乾いた路面と遜色のない立ち上がりで、路面状況の違いを感じさせません。さらに同じく濡れた路面でスラローム走行をした際も駆動力がしっかり伝わることで車両がブレることなく、操舵性も全く失われることがありませんでした。
悪条件のなかでこそ余裕を感じさせる走りでquattroの走行性能の高さを存分に感じていただけるのではないでしょうか。


動画で性能をチェック
検証 2
凹凸のある路面の走行、さらに坂道での発進など
オフロード環境での走破力
続いて検証するのは2WDでは走行が難しいオフロードコース。凹凸の多い路面では通常片輪が空転してしまい動力を十分に伝えることができませんが、quattroは4輪すべてのトラクションを電子制御することで、悪路でも力強く進むことができました。
そして注目いただきたいのが坂道での発進。日常のドライブでも遭遇しがちなシチュエーションであり、今回はさらに砂利の多い悪条件での検証でしたが、quattroは重力を感じさせないスムーズで力強い発進ができることが分かりました。さらに嬉しいのは坂道での停車時。ブレーキペダルから足を離しても下がることなくピタリと止まり、アクセルペダルへの踏みかえの余裕があるのも快適な運転を叶えるポイントです。



Tips
急な下り坂でもquattroの安定走行を支える
ヒルディセントコントロール
オフロードでの走行時、Audiはquattroだけでなく心強い機能を搭載しています。それが「ヒルディセントコントロール」。
エンジンブレーキだけでは減速しきれない急な坂道でもこの機能をオンにするだけで低速を自動で維持。通常ではそのまま加速してしまうシチュエーションでも一定の速度を保ってくれるので、ブレーキ操作に意識を取られることなく、ハンドリングに集中することができます。
動画で性能をチェック
検証 3
凍結から積雪まで。
quattroが真価を発揮する雪上でのパフォーマンス
quattroを語るうえで欠かせないのが雪上、氷上での走行性能です。1980年代、スキーのジャンプ台を逆走し駆け上がるAudiの映像は世界に衝撃を与えました。
まず検証するのが雪上でのトラクション性能。通常2WDでは空転してしまいスタックや横滑りを起こしがちなシチュエーションでもquattroではすべての車輪が地面をグリップすることで、滑らかな走り出しを叶えることができます。さらに雪上でのスラローム走行を検証したところ4輪すべてに力を分散させることで摩擦力を発生させ、トルク配分もシステム制御することにより、スリップすることなく安定して走行することができました。
雪道を走行する必要のある冬のレジャーはもちろん、都心部でも毎年発生する路面の凍結など寒さによる路面の悪化にも対応できるのがquattroの強みと言えるでしょう。


動画で性能をチェック
日々進化を遂げるAudiの象徴「quattro」が
心躍るドライブをサポート
今回さまざまな検証を行ったquattroの各機能は総じて日々の快適なドライブに結びつきます。スポーティな走りでも、悪路でのドライブでも、安全で快適な走行性能を発揮できることに最大の魅力があるのではないでしょうか。
エンジン性能をフルに活かし、Audiの真価を感じさせるquattroは各モデルに設定がございます。※
興味を持たれた方はぜひあなた自身でその実力を体感してみてください。
※Audi A1 Sportback、Audi Q2を除く


即納車可能なquattroモデルを多数ご用意しております。
お近くのショールームへご相談ください。
世界的な半導体不足により納車までお時間をいただくことが多くなっておりますが、弊社では全国最大規模の在庫ネットワークにより当月登録が可能な車両を多数取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
ショールーム一覧はこちら
オリジナルコンテンツをご用意

Audi Online Concierge
ビデオ通話サービスのご案内
お手持ちのスマートフォンやPC、タブレットから、まるでショールームへ足を運んだかのようなサービスが受けられる弊社独自のビデオ通話サービス。資料の共有も手軽にできるので、お手軽にお見積り等のご確認もいただけます。
ぜひご利用ください。

YouTubeチャンネル
弊社オリジナルのYoutubeチャンネル。Audi A1/Audi A3/Audi A4/Audi A5/Audi A6/Audi A7/Audi A8/Audi TT/Audi Q2/Audi Q3/Audi Q5/Audi Q7/Audi Q8/Audi R8/Audi S6など、人気モデルのオリジナル動画をご覧いただけます。

メールマガジンの登録
メールマガジンにご登録いただくと、本記事のようなオリジナルコンテンツはもちろん、弊社独自イベント・キャンペーン情報など最新の情報を無料でお届けします。