
Luxury Experience
Audi Grand Tour 2024 in Autumn Report
Audiが誇るスポーツモデルで
北海道の壮大な自然を巡る絶景ツーリング
Audi Grand Tour 2024 in Autumn 開催
弊社主催イベントの中でも極めて人気が高く、今回で第7弾となる「Audi Grand Tour」は北海道の美しい景観でのドライブをお愉しみいただきながら、その地のグルメや観光スポットを存分にご堪能いただきました。
2日間でAudi S4 Avant・Audi S5 Coupé・Audi S7 Sportback・Audi SQ7・Audi S8・Audi SQ8 Sportback e-tronの「S」モデルを乗り継ぎ、各モデルの特徴を存分に体感いただけるバラエティに富んだ、そして北海道ならではの雄大な景色をお楽しみいただけるコースをご用意。宿泊地は、多くの北海道産の木々のぬくもりを感じるお部屋と、北海道の食材をふんだんに使用し、料理人がこだわりをもって旬の食材を提供する北海道・ニセコ羊蹄の宿「楽 水山」にご宿泊いただきました。

山々を駆け抜け、北海道の自然に抱かれたニセコへ
新千歳空港にお集まりいただき、開会式で試乗コースなどを簡単にご紹介し、早速試乗車が待つ駐車場へ。最適なドライビングポジションのご調整いただき、苫小牧市や喜茂別町を通るルートで雄大な山々に囲まれたニセコを目指します。

北海道遺産にも登録されている迫力満点の登別地獄谷
1つ目の目的地は、ランチ会場の「ホテルニドム」。500万㎡の大自然の中に佇む「ホテルニドム」で北海道の素材を贅沢に使用した和会席のコースをお召し上がりいただきました。ランチの後は、直径約450m、面積約11haの噴火活動による爆裂火口跡で、泡を立ててグツグツと煮えたぎった温泉と湯煙が名前の由来になった「登別地獄谷」と日和山の水蒸気爆発によって形成された「大湯沼」に立ち寄り、皆様にはガイドから生態系や水質などについての説明を聞いていただきました。

登別地獄谷・大湯沼の観光後は、アップダウンとタイトなコーナーが続くオロフレ峠を走行して洞爺湖方面へ。Sモデルのスポーティな走行性能を体感いただき、レークヒルファームへ向かいました。
到着時、Sモデルについて、お客様から「日常使いから高速、ワインディング、どんな道でも乗り心地が良くて、バランスの良いモデル」という嬉しいお言葉いただきました。レークヒルファームでは、知る人ぞ知る絶品スイーツのミルクパイを開放感溢れる草原の上でお召し上がりいただきました。

羊蹄山を眺めながら、羊蹄山の山懐に佇む湯宿「楽 水山」へ
全室から壮大な羊蹄山を眺めながら寛ぐことができる「楽 水山」。ディナーは、生産者から直に仕入れた後志地域を中心に各地から厳選した食材と真摯に向き合い、料理人が季節毎に最も美味しく旬を活かし、素材の生まれ持った魅力と滋味に富んだ創作フレンチをお召し上がりいただきました。
Audi Grand Tourの恒例にもなりつつあるディナー中のクルマ談議は今回ももちろん繰り広げられ、一部のお客様はディナー後にラウンジでも引き続きクルマ談議を愉しまれていました。

お部屋は北海道産の木々と漆喰の壁で落ち着きのある空間で、羊蹄山をながめながら源泉かけ流しの温泉を完備しており、雄大な山を望みながら疲れを癒しいただきました。

北海道の海・湖を満喫する2日目
2日目最初の目的地は、「積丹ブルー」と呼ばれる積丹町の真っ青な海を一望することができる「神威岬」。ガイドの案内で珍しい花々や灯台についての説明を聞きつつ、岬の先端や海が見える「女人禁制の門」まで散策しました。天候に恵まれ、綺麗な空と真っ青な美しい海を皆様にご覧いただけました。

神威岬を出発後は、ランチとして小樽にあるオーベルジュ「Restaurant ao」まで、海沿いのドライブをお愉しみいただきました。フランス料理の伝統と技術、北海道の地元食材、個性を融合させた現代的なフレンチコースをお召し上がりいただきました。海が見える解放感のある雰囲気で、お客様同士のお話しも弾んでいました。

最後の観光スポットは、体積が滋賀県琵琶湖に次ぐ大きさを誇る「支笏湖」。支笏湖も「積丹ブルー」と同様に水質が良く、綺麗な青色で「支笏湖ブルー」と呼ばれる美しい湖です。支笏湖沿いにあるパティスリーのシュークリームを食後のデザートでお召し上がりいただき、新千歳空港へ向かい、今回の「Audi Grand Tour 2024 in Autumn」は終了となりました。

次回は福岡県・山口県を巡る
「Audi Grand Tour 2025 in Spring」を開催予定
今回のAudi Grand Tourは最長の走行距離を皆様に走行いただき、Sモデルのスポーティな走りに加え、乗り心地や普段使いのしやすさを余すところなく体感いただけたのではないでしょうか。
1日目のディナーや解散式の際に既に次回も参加希望のお声を多くの方からいただいております。
今回以上に皆様へAudiを通じた「走りの楽しさ」と「交流の場」をご提供するため、今後も様々なイベントを開催してまいります。次回のAudi Grand Tourは2025年3月に福岡県・山口県を巡る「Audi Grand Tour 2025 in Spring」の開催を予定おりますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。


Audi Japan Sales
オリジナルイベントレポート
過去のイベントレポートを見る

オリジナルコンテンツをご用意

Audi Online Concierge
ビデオ通話サービスのご案内
お手持ちのスマートフォンやPC、タブレットから、まるでショールームへ足を運んだかのようなサービスが受けられる弊社独自のビデオ通話サービス。資料の共有も手軽にできるので、お手軽にお見積り等のご確認もいただけます。
ぜひご利用ください。

YouTubeチャンネル
弊社オリジナルのYouTubeチャンネル。Audi A1/Audi A3/Audi A4/Audi A5/Audi A6/Audi A7/Audi A8/Audi TT/Audi Q2/Audi Q3/Audi Q5/Audi Q7/Audi Q8/Audi R8/Audi S6など、人気モデルのオリジナル動画をご覧いただけます。

メールマガジンの登録
メールマガジンにご登録いただくと、本記事のようなオリジナルコンテンツはもちろん、弊社独自イベント・キャンペーン情報など最新の情報を無料でお届けします。