氷上のドライビングエクスペリエンス

Audi Snow Park 2026

セッション1: 2026/2/6 fri. - 2/7 sat.
セッション2: 2026/2/7sat. - 2/8 sun.

※ご参加はいずれか1セッションとさせていただきます。
※内容はいずれのセッションも共通です。

ドライビングプレジャーを掻き立てる真冬の氷上ドライブ

多くの大手タイヤメーカー、自動車メーカーが冬用タイヤのテストを行うための上質な雪が降る
世界でも有数のスタッドレスの聖地「士別」を舞台に、雪上・氷上ドライビングイベントを開催。
当日はAUDI AG公認Audi driving experienceインストラクターによる
ウインタードライブに役立つ基本動作のレクチャーをはじめとし、
氷上フルブレーキング、スラローム、円旋回でのクワトロドリフト等のドライビングスキルを磨きながら
Audiが誇るquattro (4WDシステム)のパフォーマンスを存分にご体感いただけます。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

開催概要

開催日程
セッション1 2026年2月6日(金) - 7日(土)
セッション2 2026年2月7日(土) - 8日(日)
※ご参加はいずれか1セッションとさせていただきます。
※内容はいずれのセッションも共通です。
開催場所
Day1 ディナー&ご宿泊
OMO7旭川 by 星野リゾート(〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目右1)

Day2 スノードライビングエクスペリエンス
交通科学総合研究所(〒095-0056 北海道士別市西士別町)
募集人数
各セッション10組20名様(合計:20組40名様)
※1組につき1名様までの同伴者(18才以上・料金別途)もご参加いただけます。
参加費
1組2名様でご参加の場合:250,000円 (税込)
1組1名様でご参加の場合:150,000円 (税込)
※参加費にはスクール車両レンタル・ドライビングレッスン・ホテル宿泊費・ホテル→士別→旭川空港間のチャーターバス費・1日目の夕食、2日目の朝食、昼食が含まれていますが、集合場所(OMO7旭川 by 星野リゾート)まで、および解散場所(旭川空港)からの移動費は参加費に含まれておりません。各自でご負担ください。 ※当日お乗りいただくモデルは未定ですが、A/S/RSモデルの中から2台以上お乗りいただけます。
応募期間
2025年10月30日(木) ー 2025年12月8日(月)
当選発表
2025年12月中旬
※申し込み多数の場合は抽選となり、抽選結果は弊社担当者よりご連絡させていただきます。
申込方法
下記のボタンより応募専用フォームに進み、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
また弊社でAudiをご購入いただいた方は、担当セールス宛にお電話でのお申し込みも承ります。

Audi Snow Park 2026 に応募する
【注意事項】
※氷上の状態によっては、開催3日前に中止とさせていただく場合がございます。路面状況の理由による中止の場合は、全額返金いたします。
※イベント当日も、日中の気温や天候、氷上の状態によりスケジュールを変更、短縮させていただく場合がございます。
※同伴の方はタイムトライアル以外の全プログラムにおいて、同乗、乗り換えが可能です。
※お客様都合によりキャンセルされる場合、参加料の返金はいたしかねます。
※所定の契約書にご署名をしていただきます。予めご了承ください。
※実施スケジュールおよび内容は追加・変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※当選の権利を譲渡、換金することはできません。 ※ご宿泊はスーペリアツインをご用意しております。同伴者と別の部屋を承ることはできませんのでご注意ください。 ※1組につき1名様までの同伴者(18才以上料金別途)もご参加いただけます。

タイムスケジュール

Day1

15:00 - 18:00
OMO7旭川 by 星野リゾート(お客様各自でチェックイン)
19:00 - 21:00
ディナー・Day2 プログラムのご説明

Day2

6:30 - 7:30
ブレックファースト
7:45 - 9:30
バスにてホテル出発 / 株式会社交通科学総合研究所到着
9:40 - 9:55
オリエンテーション
9:55 - 10:25
ドライビングポジション / ステアリングワーク
10:25 - 11:55
ブレーキング / アンダー・オーバーステア
11:55 - 12:45
ランチ
12:45 - 15:00
スラローム / オーバーステアコントロール
15:10 - 15:35
タイムトライアル
15:35 - 16:00
修了式
16:00 - 17:45
バス移動 (株式会社交通科学総合研究所 旭川空港)
17:45 - 18:30
バス移動 (旭川空港⇒0M07旭川)

※スケジュールは追加・変更となる場合がございます。予めご了承ください。

Day2 プログラム詳細

ステアリングワーク

氷盤路の走行に際してウォームアップ走行を行い、極μ路面で重要なステアリングワークを習熟します。
(タイヤの向きの把握)

フルブレーキング

極低μ路面の制動感や直線でのフルブレーキング、障害物回避を体験できます。

アンダーステア / オーバーステア

ステア特性、アンダー / オーバーステアの基礎を体験し、
その特性を理解し、車両コントロールできるようにチャレンジしましょう。

クワトロドリフト(氷盤路)

円旋回、またはオーバルパイロンコースでのクワトロドリフト。クワトロドリフトを自在にコントロールできるようにチャレンジしましょう。

スポーティネス(圧雪路面)

アンダー / オーバーステアを自らコントロールし、圧雪路にてパイロンスラロームや荷重化を駆使してスポーティかつダイナミックな走行を体験。quattroの神髄を堪能できます。

宿泊先 OMO7旭川について

OMO7旭川(おもせぶんあさひかわ)は、旅をまちごと楽しむ新しいスタイルのホテルです。
街の魅力を知り尽くしたスタッフがガイドとなり、地元の人々の日常や文化に触れる多彩な体験を通して、訪れる人の好奇心と探求心を刺激する滞在をお届けします。
旭川ならではの食材を使った料理や、地域に根ざしたアクティビティを通じて、五感でまちの魅力を味わい尽くす時間をお楽しみください。

OMO7旭川の詳細を見る

交通科学総合研究所について

北海道・旭川近郊に位置する株式会社交通科学総合研究所は、国内有数の雪質と安定した気候条件を活かした冬季試験コースです。
その卓越した路面コンディションから、多くのタイヤメーカーや自動車メーカーが開発・テスト拠点として利用しています。
氷雪路での制動やコーナリング性能など、極限環境下でのデータをもとに、車両の安全性と走行性能を追求。
本イベントでは、その高精度な評価環境を舞台に、Audiが誇るquattroシステムの真価をご体感いただけます。

交通科学総合研究所の詳細を見る

参加者満足度10点満点中9.6点*
Audi Snow Park 2025 参加者の声

2025年1月に北海道の美唄で開催した氷上ドライビングイベント「Audi Snow Park 2025」では
参加されたお客様の満足度が10点満点中9.6点*の非常に高い評価をいただきました。
そのイベントにご参加いただいたお客様からのコメントをご紹介いたします。
*イベント終了後に実施したお客様アンケートによる平均点

スタッフの方々の対応や指導がとても良かった

非日常の体験ができ、前回女神湖で教えて頂いた運転技術も生かせて向上できたように思います。ホテル出発のバス移動も良かったです。

非日常体験がたくさんできた。食事やおかしなどのサービスも素晴らしかった。

前回イベントで教えて頂いた運転技術も生かせたように思います。 

ホスピタリティを含め、コース整備をがんばって行っていただき、楽しく2日間を過ごせました。

日常ではできない運転ができた。

プログラム内容の種類が多くて楽しめました。

初めての体験ですごく楽しかったです。

Audiが魅せる氷上での走行性能